
Nikon FM3A
えー、前々回の続き
六角堂なる建物がある島根県との県境に位置する江崎漁港
カラーを撮り切ったところでモノクロフィルムを装填
うん、漁師町はモノクロだなー

やはりモノクロと言いつつも山陰の日本海は天気がいい日なんかは
海がコバルトブルーっつーの?エメラルドグリーンか?とにかく本当に綺麗でね。
海の綺麗さを撮るならカラーな訳で。
今日はカラーで行くかモノクロで行くかを決めきれない時、僕は大抵両方のフィルムを持って出掛けてます。
カラーならカラーのみで、モノクロならモノクロのみで、とスパッと決めれる男らしさが欲しい今日この頃。

そんな事を思いながら漁港辺りをぶらぶらと。

餅?港に餅?覗き込んでみたけど餅じゃあない。
しげしげと眺めたけど結局なにかは分からない。



次の日、会社に行くと僕がここに行った日に、同じような時間に同僚がここらで釣りをしていたと。
カメラぶら下げてスケボーで移動してる姿を見られてなくてよかったなと。
さすがに『会社の人』という微妙な距離感の人に見られるのはねえ。

橋を渡ってみると六角堂がよく見えた。
ああ、だから僕が今まで見た事がある六角堂の写真って見下ろした位置から撮ってあったんやなあ。
今まで何度か見た六角堂の写真はまさにこの構図。
誰もが撮る写真って出来れば避けたいとは思ってはいるけど
みんなが写真を撮る場所ってやっぱりいい眺めなんよねえ。

そろそろ帰ろうかなと思った僕は何故か島根県の海岸にいました。
海に泳ぎに行きたいなと思う今日この頃。
最後に海で泳いだのなんてもう何年も前のことだけど。
では。