当時の僕はカメラのことなんて全然知らなくてカメラと言えば『写ルンです』ぐらいしか知らなかった
ぶらりと入った雑貨屋で・・・今となってはどこの店だったかも覚えてないんだけど
レトロな感じでおしゃれっぽい何かが売られてた
これはカメラ・・・なのか?よく分からない物に興味を惹かれて手に取ってみた
手に取ってみると小さいわりに金属的な重さがずしりと感じられてその何かは本物のカメラだと分かった
今思えばジャンク品だったんだと思う
たぶん部屋のインテリアにどうっすか的な感じの
当時はジャンクって意味すら知らないわけなんだけど
この時は買ったとかじゃなくて、こんなカメラもあるんだなーと思った程度で終わり
ちょうどこの頃だったかもう少し後だったかこれも覚えてないんだけど
携帯電話にカメラ機能が付いたやつが出始めてた
僕もカメラ付きの携帯を手に入れカシャカシャ撮って遊んでたんだけど
僕が趣味として写真を始めたのは携帯電話のカメラからだったのかもしれないけどこの話はどうでもいいや
後に携帯のカメラじゃ満足出来なくなった僕はカメラを手に入れ
僅かばかりの知識なんかも手に入れたりするんだけど
その過程であの時の雑貨屋で見たカメラはリコーオートハーフSだったと後に判明するわけです

リコーオートハーフを7月某日、某オークションで手に入れました
人生初のオークション、買うときはけっこう緊張してたってのはここだけの話
思い出のカメラはオートハーフSですが購入はリコーオートハーフE レッドフラワーにしました
moreでオートハーフE試写を
良かったらどうぞー